人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筒石駅

005.gif027.gif059.gif
JR西日本の北陸本線・筒石駅はかつて日本海の海岸付近を経由する単線ルートだった。
度重なる地すべり被害から山側へ一直線にトンネルで抜ける電化複線工事を実行し、能生駅~名立駅間の頸城トンネル内に1969年(昭和44年)10月1日、移転したのである。

2月12日に放送したBSジャパン「写真家たちの日本紀行」で外山ひとみさんが筒石駅を撮影していた。
この番組を家電量販店で見ていた私は、翌日上越市からの帰り道にこの駅に立ち寄る事にしたのである。

初めて行ったので国道8号線からの入り口が分からず、さらに山間でまた道に迷い、偶然出くわした人に「駅はどこかですか?」と尋ねてやっとで到着する。
しかしクネクネの坂道の先に駅があるなんて想像出来なかったなあ。
入場券(140円)を購入していると先ほど道を尋ねたオヤジさんが駅にやって来た。
「あれ、駅に来るんだったら乗せてやったのに」「いやあ、悪いから・・・」
筒石駅_b0076646_20314551.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F14 1/80秒  ISO400 15:16  曇りのち晴れ
撮影日 2011.2.13 撮影地 糸魚川市大字仙納・JR西日本・筒石駅

【改札口からホームまでの距離と階段数】
上り212m(280段)糸魚川方面
下り176m(290段)直江津方面

群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽にある、JR東日本・上越線の土合駅(どあいえき)みたいだった。
土合駅は下りホームが新清水トンネル内にあり、駅舎(地上)からは10分ほど階段を下りないと到達できない、「日本一のモグラ駅」として親しまれている。
筒石駅_b0076646_20315992.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F8.0 1/80秒  ISO400 ストロボ580EXⅡ 15:23  曇りのち晴れ
撮影日 2011.2.13 撮影地 糸魚川市大字仙納・JR西日本・筒石駅

先ほどのオヤジさんは会社がある直江津へ向かうとの事で、電車が来るまで1時間ほど話し相手になってくれた。
待ち時間の間、特急が2本通過した。轟音と共に強烈な風が通り過ぎる。
待合室のドアが開け閉め出来ないほどの風圧がかかる。
ホームに立っていると飛ばされそうで危険だ。
筒石駅_b0076646_20321316.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F8.0 1/40秒  ISO3200 ストロボ580EXⅡ 15:30  曇りのち晴れ
撮影日 2011.2.13 撮影地 糸魚川市大字仙納・JR西日本・筒石駅

ようやく下りの風変わりな419系普通列車が到着した。
駅員さんが長い階段を下りて来て、ホームでの安全確認や乗降客への案内と地上駅舎への連絡を行う。
「オヤジさん、元気でね」「どうも!」と言って電車に乗り込んで行った。

外山ひとみさんは番組のPREMIUM CUT「未来に残したい情景」としてトンネル工事の際に使われた斜坑跡で駅員さんを撮影している。
1日の平均乗車人員は50人から60人ほどだ。
小心者の私はお客さんの安全を毎日見守っている駅員さんに声をかけられず撮影できなかった。
これでは良い写真が撮れる訳がない。「反省します」
筒石駅_b0076646_20322767.jpg

Canon EOS 50D  EF-S10-22mmF3.5-4.5 USM
F5.6 1/40秒  ISO3200 16:35  曇りのち晴れ
撮影日 2011.2.13 撮影地 糸魚川市大字仙納・JR西日本・筒石駅

人気ブログランキングに登録しています。
良かったらここをクリックして下さい。



by chonger48 | 2011-03-01 20:32 | 鉄道
<< SUNSTAR・STROBO 横畑小正月行事・馬 >>