人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もしもし

041.gif050.gif042.gif
北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」打ち上げについて、自衛隊は沖縄の宮古島と石垣島に地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を運び込んだ。

3日の参院予算委員会で田中直紀防衛相がおかしな答弁を行い議会で笑い者になっていたTVを見た。
ヒゲの隊長、佐藤正久議員(自民党・参議院)から北朝鮮のミサイル発射について「F15や潜水艦の配備も大事なのでは」との質問を受けた際、答弁に立つなり「あ~もしもし?」と発言して爆笑された。
「電話じゃないよ!」というヤジが飛び、佐藤議員も大笑いしてしまった。
YouTubeでは斜め後ろの三原 じゅん子議員(自民党・参議院)も笑っているのが見える。
田中防衛相は「もし、そういう事態があれば」と言おうとして、間違ったと見られる。

新潟では良い婿さんだと云われているのになんともお恥ずかしい限りである。
義父・田中角栄さんは天国で笑っているのだろうか?(^_-)
もしもし_b0076646_2051655.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F13  1/320秒 ISO250 8:43  晴れのち雨
撮影日 2011.5.3 撮影地 南魚沼市・JR浦佐駅

人気ブログランキングに登録しています。
良かったらここをクリックして下さい。




# by chonger48 | 2012-04-05 20:05 | その他

砂丘館

013.gif014.gif026.gif042.gif057.gif
昨夜の爆弾低気圧で家は地震の様にグラグラ揺れ、一睡も出来なかった。
朝起きると、自宅の物干し台や簾、植木鉢がひっくり返っていた。
この暴風雨のためか、本日は風邪を引いたようで体調不良である。
早々と寝る事にする。

砂丘館は旧日本銀行新潟支店長役宅の通称です。
昭和8年の建設で8代から37代までの30人の支店長が居住しました。
平成11年保有資産見直しを図った日本銀行が役宅を売却することになり、新潟市が取得し、平成12年6月から一般公開されました。平成17年指定管理者の公募がおこなわれ、7月から芸術・文化施設として新潟絵屋・新潟ビルサービス特定共同企業体による管理・運営がスタートしました。
砂丘館_b0076646_19284213.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F11  1/4秒 ISO500 17:28  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・砂丘館

砂丘館_b0076646_18433555.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F11  0.3秒 ISO500 17:29  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・砂丘館

正面入口を入ると土間がある玄関で上はチェス盤のような格天上となっています。
砂丘館_b0076646_18434985.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F11  2秒 ISO500 17:35  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・砂丘館

玄関の左脇には応接室と書斎が広がり、コーヒーが飲める≪喫茶≫ 茶寮六華(さりょうりっか)となっています。
砂丘館_b0076646_18442914.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F11  0.5秒 ISO500 17:40  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・砂丘館

トイレの前に飾ってあった生け花と置物です。
砂丘館_b0076646_1845847.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F11  0.6秒 ISO500 18:30  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・砂丘館

敷地奥には蔵があり、企画展やコンサート等さまざまなイベントが行なわれます。
砂丘館_b0076646_18454619.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F14  0.6秒 ISO500 17:57  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・砂丘館

2階の座敷は本格的な書院造りの様式です。控えの間では雛祭りのしつらいの展示物が並んでいました。
砂丘館_b0076646_1846219.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F13  4秒 ISO500 18:06  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・砂丘館

人気ブログランキングに登録しています。
良かったらここをクリックして下さい。

# by chonger48 | 2012-04-04 19:28 | その他

安吾 風の館

009.gif015.gif044.gif046.gif
安吾 風の館」という所へ初めて行って見る。
第8代新潟市長を迎えるにあたり、大正11年10月に竣工された旧市長公舎である。
安吾 風の館_b0076646_20152896.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F8.0  1/50秒 ISO1600  16:30  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・安吾 風の館

玄関を入って左側は洋風応接間、座敷(15畳・10畳)、待合室などの公的な空間で構成され、政令指定都市、中核市レベルの都市で現存する戦前期の市長公舎としては、現存最古の市長公舎といえる。
安吾 風の館_b0076646_20153968.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F8.0  1/30秒 ISO1600  16:32  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・安吾 風の館

新潟市は平成17年2月に、作家坂口安吾の遺品・所蔵資料の寄贈を受け、旧市長公舎を活用して、様々なテーマによる展示を行いながら、坂口安吾の魅力を発信することにした。
安吾 風の館_b0076646_20155184.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F8.0  1/50秒 ISO1600 内蔵ストロボ調光補正-1 16:35  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・安吾 風の館

新潟市出身の坂口安吾を記念して2006年に新潟市が安吾賞を創設した。
国籍・居住地・性別・年齢・ジャンルを問わず、『さまざまな社会活動・文化活動において、新しい時代や新たな分野を切り開き、私たちに勇気や元気を与えて、かつ共感を持って迎えられた個人または団体』に贈られる賞である。
第6回は荒木経惟(写真家)さんが受賞した。
その特別写真展「堕楽園」が先月11日~31日まで新潟市中央区古町通6番町の旧北光社で開催された。
東日本大震災後に人形や怪獣のフィギュア、花などをフィルムで撮影した縦86センチ、横103センチのモノクロプリントが、「兆し」「襲来 アタック」「拮抗と擬死」「再生」の四つのテーマに分けて40点並んでいた。

今年6月の県展にはなんと荒木さんが写真部門を審査する。
ヌード写真がいっぱい出て来る事を期待したい。
安吾 風の館_b0076646_2016552.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F9.0  1/40秒 ISO1600  16:46  曇りのち雨
撮影日 2012.3.20 撮影地 新潟市中央区・旧北光社

人気ブログランキングに登録しています。
良かったらここをクリックして下さい。

# by chonger48 | 2012-04-03 20:16 | その他

北方文化博物館新潟分館 その2

026.gif039.gif046.gif
古くから伊藤家にあった花台です。1階展示室の玄関前に置いてありました。
北方文化博物館新潟分館 その2_b0076646_21154728.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F11  2秒 ISO500 14:39  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・北方文化博物館新潟分館

2階の潮音堂という部屋です。日本海の音が聞えるため會津八一が名付けました。
窓の外を焼きこんで露出を調整しましたが、こういう場面は屋内と屋外との露出差が大きいのでアンダーとオーバーの画像を3枚ほど撮影してフォトショップで加工した方が良いと思いました。
北方文化博物館新潟分館 その2_b0076646_2114538.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F14  0.4秒 ISO500 14:30  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・北方文化博物館新潟分館

外の庭園にある「清行庵」という茶室です。大正末期に建てられました。
入室禁止でなおかつ戸板が全開していませんでした。内蔵ストロボだけでは室内を明るく出来ません。
こんな時に外部ストロボを室内においてワイヤレスで光らせれば綺麗に撮れるんですよね。
(ストロボを持ってこなかったのが失敗でした)
北方文化博物館新潟分館 その2_b0076646_2116676.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F14  1/25秒 ISO500 内蔵ストロボ調光補正-1  14:56  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・北方文化博物館新潟分館

枯山水の庭の東西に面する2階建の洋館「南浜・秋艸堂」に會津八一は昭和21年から逝去するまでの10年間、住んでいました。
1階が書斎と応接室で2階は寝室でした。現在は展示室になっています。 梅が咲いた時にここから撮影すると良いアングルだと思います。


帰りに「第5回 會津八一の歌を映す 写真コンテスト」の入賞入選作品展を會津八一記念館で見学して来ました。
最高賞の秋艸道人(しゅうそうどうじん)賞に選ばれたのは三条市の新飯田茂雄さんです。
題材となった和歌「天地に われひとりいて 立つごとき このさびしさを 君はほほ笑む」で星空の下にたたずむお地蔵さんを見事な描写で撮影していました。
審査委員長の浅井慎平さんは歌にある「孤独感」が写真にも表れ、「夜空の下の桜と地蔵のロングショットの説得力」をたたえたと寸評しています。
私はまだこのコンテストに一度も応募した事がありません。
今年は八一の歌をじっくり勉強してなんとか出品してみたいと思った写真展でした。
北方文化博物館新潟分館 その2_b0076646_21161880.jpg

Canon EOS 50D  SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
F13  1/40秒 ISO250 15:05  曇り時々雨
撮影日 2012.3.24 撮影地 新潟市中央区・北方文化博物館新潟分館


人気ブログランキングに登録しています。
良かったらここをクリックして下さい。

# by chonger48 | 2012-04-02 21:16 | 歴史